メルヘン・オイリュトミー (フォルメン)
オイリュトミーの情報、質問、交流の場としてお使いください。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
[
舞台/ミュージカル
]
《前のページ
1
2
3
次のページ》
全26件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
フォルメン
投稿者:
morino kuma3
投稿日:2019年 1月25日(金)23時19分48秒
返信・引用
編集済
鶴川土曜クラスの作品です。梅の花をデザインしました。
花の外側に描かれている色彩は、花の香りのようです。
ゲーテの色相環
投稿者:
morino
投稿日:2018年 4月25日(水)10時21分25秒
返信・引用
編集済
図を参考にしながら、見てください。
三原色(赤、黄、青)を結ぶと、正三角形ができます。それぞれの補色(、緑、紫、橙 )を結んでも正三角形になります。
この正三角形の三色は、調和しながら、光を生み出します。三色を混ぜると物質的な茶色になります。光に最も近い色は、黄色で透明に近ければ、かすかな金色になります。不透明に濁れば、茶色になります。闇に最も近い色は青で、黄色の対極です。(白と黒は、色彩でなく、明度になります。)
茶色の中には、全ての色が、含まれています。
鶴川土曜クラス
投稿者:
morino kuma3
投稿日:2018年 2月18日(日)22時04分50秒
返信・引用
どこまで、ひかりに近づくことが、できるでしょうか。
鶴川土曜クラス
投稿者:
morino
投稿日:2017年10月23日(月)21時40分48秒
返信・引用
編集済
☆ 5.6年生のシュターフ
6角形のフォルム
投稿者:
morino
投稿日:2017年10月22日(日)17時16分56秒
返信・引用
編集済
鶴川水彩土曜クラスの作品です。
http://
オイリュトミー公演
投稿者:
morino
投稿日:2017年 3月13日(月)23時06分46秒
返信・引用
春の狂詩曲
2017年4月4日(火) 19時30分開演
ピアノ連弾とオイリュトミー
バッハ「羊は安らかに草をはみ」、「主よ、人の望みの喜びよ」他
ピアノ連弾・依田久美子 依田晃久
オイリュトミー・尾崎梓 尾崎幸輝
朗唱・尾崎若菜
会場・武蔵野スイングホール
予約・2000円
フォルメン ②
投稿者:
土々呂
投稿日:2016年 1月 5日(火)21時30分8秒
返信・引用
参考にして、描いてみましょう。
相模原 土曜クラス
投稿者:
土々呂
投稿日:2015年12月13日(日)16時12分29秒
返信・引用
編集済
六年生 卒業 作品
六芒星形
投稿者:
土々呂
投稿日:2015年12月13日(日)15時58分8秒
返信・引用
編集済
相模原 土曜クラス
フォルメン
投稿者:
morino
投稿日:2015年 6月 9日(火)17時18分51秒
返信・引用
編集済
(5、6年生の作品)
《前のページ
1
2
3
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/3
新着順
投稿順